デスクワークによる頭痛を解消!足つぼ特集

「デスクワーク中に急遽襲来してくる【デスクワーク頭痛】をなんとかしたい!」
そんな方も多いのではないのでしょうか?そんな時ちょっとの時間で【スッキリできる方法】があるんです!
今回はすぐにできちゃう解消のツボをご紹介!

そもそも、頭痛がする原因は?

頭痛が起きてしまう大きな原因は肩や首のコリ

頭痛を解消する足つぼ2選

①足臨泣(あしりんきゅう)

足の甲の小指と薬指の骨の間にあります。特に偏頭痛に悩まれている方におススメのツボ。
他にも目の不調やめまい、婦人科系、肩こりなどの治療にも使われることもあります。
胃酸の過剰な分泌を抑える働きもあるので、胃の不調を感じるときにもおすすめのツボです。

②湧泉(ゆうせん)

足の裏で足の指をギュッと曲げたときにできるシワの真ん中、一番へこんでいるところにあります。このツボは泉が湧くという字の表すように体の元気が泉のように湧くツボです。

頭痛に直接効くツボではありませんが、体が疲労困憊だと血流が悪くなったり、様々な不調をきたすので、健康の土台づくりにおススメです。

ツボ押しのコツ

深呼吸をしながらゆっくり押してください。

当てはまる人は要注意

  • デスクワークが多い
  • ストレスや不安を抱えがち
  • 肥満ぎみ
  • 運動不足ぎみ
  • 喫煙者

まとめ

ツボは世界的に決められているものだけでも360個以上あります。その中からご自身の体調や悩み、不調に合ったツボを押さなければ効果は実感しにくいです。

ますはご自身のツボの特徴を把握してご自身に合ったツボを押しましょう。
「自分のからだの調子が分からない!」という方はまずは
【湧泉】を押して身体を全体的元気にしてみてください。

毎日お仕事や家事とお疲れ様です。
そんな日常の中で少しでも息抜きのできるきっかけとなれば嬉しいです。

足つぼでリフレッシュして明日に備えましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました